
こんにちは!
ドラクエおみやげ自力コンプを目指すいくらすきおです!
1日目平和祈念公園
2日目伊良部大橋
に続き、3日目は美ら海水族館へおみやげをゲットしにいきます!
公共交通機関でのコンプのため、レンタカーではなくバス利用です。
那覇から美ら海水族館へ行く「やんばる急行バス」を利用しました。
楽勝に見えましたが、ちょっとしたトラブルも…?
それではどうぞ!
ホテルで朝食を食べ、バス乗り場へ

おはようございます!
さっそくホテルで朝食をいただきます。

ビュッフェプランを選びましたが、このご時世のためセットメニュー。
テイクアウトも可能ですが、朝食会場で食べることに。
(ビュッフェがよかった…)
手早く食事を済ませ、美ら海水族館へ行くやんばる急行バスに乗るため移動します。
ホテルはモノレール美栄橋駅の目の前にありますが、バス乗り場の県庁北口まで歩きます。
だいたい10分くらいで着くかな?
今日泊まるホテルに荷物を預けたかったので、25分前に出ることにしました。
しかし、今日泊まるホテルまで意外と距離があったため、早歩きをしなければいけない状態に…!
バスは10:40発ですが、バス停に到着したのは10:43

やってしまったか!?と思いきや、ちょうどバスが到着したタイミングでした。
危なかった〜!

無事バスに乗れた!
これで今日のミッションは完了と言っても過言ではありません。
早々にクリアした気分ですw
約2時間ちょっとで記念公園前

時刻表です。(2020年12月)
私は、便名5の10:40県庁北口で行きました。

途中、伊芸サービスエリアで休憩を挟みます。
大型バスですが、平日ということもあり乗客は2〜3名のみでした。

西海岸付近です。天気がいまいちで残念!

さて、2時間ちょっとで美ら海水族館が見えてきます。
時短のためバスの中でタップを!

よし!車内タップ成功!
特別難しいわけではありませんが、バスのスピードと反応の速度でタップできなかったりもするので…

12:46記念公園前バス停に到着。
ほぼ時間通りです!

正式には美ら海水族館がある記念公園前ではなく、
センチュリオンホテル沖縄美ら海前が下車位置です。
美ら海水族館まで6分(450m)ほど歩きます。

車ではなく歩きですから、いまいちどこから入っていいかわかりません。
とりあえず入れそうなところから突入しますw
美ら海水族館到着

このジンベイザメのモニュメントが見えれば水族館はすぐそこ!
やはり名所なので、観光客は多かったです。

みんなこの場所で写真を撮っていました!


他にもフォトスポットになるような場所がチラホラあります。

水族館の先を進むと海が見えます。
美ら海水族館は10回以上は来ているので、今回はパスです!

軽〜〜く見て、バス停に向かいます。
バス停がない

さて、帰りは13:20のバスで帰ります。
到着が12:46だったので、持ち時間はたったの35分程度でした。
その次は15:20なのでね、どうしてもこれで帰りたかったのです。

バス停があるであろう車道へ向かいます。
行きに位置を確認していませんでしたが、きっと近くにあるだろうという考えです。
きっとすぐ見つかる!

13:03
車道へ向かう階段を登り終え、のんびり海を眺めます。

車道に出ました。
上り側を見渡しますがバス停がない…
!?
13:05
さすがに焦る…!
着いたときツイッターでバス停がない!と助けを求めていたので、
返事がないか確認します。
頼む…!誰か…!
そして大変ありがたいことに、やさしいフォローさんが丁寧に教えてくれていました。

ここにバス停があるよと、丁寧に写真まで送ってくださりました。
どうやら移設があったようで高架下に移動されていたのです。

高架下を目指します。
するとバス停らしき場所が…!!

ありました…!!!!
13:10なんとかバス停到着です!!
フォロワーさんありがとうございます!
さて、あとはバスが来るのを待つだけ。

再度歩道橋へ行き、曇り空を楽しみます。

朝食の持ち帰りOKな冷凍みかんを食べながら。
遠くからバスが見えたのでバス停へ向かいます。
那覇へ

無事バス車内へ!
さー!あとはバスに揺られて帰るだけ!気がラクです。

途中スタバを発見。いつの間にこんなオシャレなところが…

道中でクエストをクリアしてちんすこうをゲット!

沖縄県コンプリートです!
やったー!
コンプってなんか嬉しいですよね!

帰りも伊芸サービスエリアで休憩です。
物見台から景色を見ます。

曇ですが、ブルーな海を見れて嬉しいです。

車内へ戻ります。

15:30
ひたすら車内に揺られ、県庁北口に到着。

ただいま!

国際通りを歩き、

今日のホテルへ向かいます。
国際通りにスシローができる…と思いながら。

ホテルへチェックインし、オリオンビールを飲みます!
ビールは本当に美味いですなぁ…
まとめ
くぅ〜疲れましたwこれにて沖縄編完結です!
首里城(別日程)・平和祈念公園 ・伊良部大橋ときて、
美ら海水族館で沖縄県のおみやげをコンプリートしました!
沖縄で公共交通機関となると、やはりバスとの勝負ですね。
それと宮古島へのエアー。
時間の調整は難しいですが、確実な交通手段はあるので比較的難易度は低いように思えました。
とは言え、バスの時間はきちんとチェックしないとですね!
個人的には平和祈念公園が難所だったかな?
以上3日間の沖縄おみやげ旅でした!
今回もご覧頂きありがとうございました!
ちなみに…美ら海水族館は水族館以外も無料で楽しめます。

海はもちろん、特に私がおすすめしたいのがおきなわ郷土村とおもろ植物園
琉球時代の村落を再現したエリアで民家や沖縄在来の植物を見て楽しむことができます。
子どもの頃、水族館よりもここではしゃいだ記憶があったためお伝えさせてもらいました!
お時間に余裕のある方は、ぜひ行かれてみてください。基本無料で入れます!