
どうも!
ドラクエおみやげ自力コンプを目指すいくらすきおです!
北海道のなかでも最もイージーなさっぽろテレビ塔のおみやげをゲットしにいきます。
ピーチのセールで札幌行きがちょうどよく取れたので、1泊2日します!
(行ったのは2020年11月ですw)
かなりまったりモードな旅です!それではどうぞ〜!
出発

例のごとく成田空港へ向かいます。このホームも何度見てきたのだろうか…

成田空港到着。

向かいます。今回は14時台の飛行機です。

空港内はガラーンとしていました。
新千歳空港到着

15:30。千歳空港に到着。早速laviへ。

しばらく食べてなかったのでずっと食べたかった…!
laviのスープカレーは本当に最高や……レモンは必須。

スープカレーでエネルギー補給ができたので、札幌駅へ向かいます!
札幌駅へ

16:10札幌駅へ向かいます。
快速エアポート、1本で札幌駅に行けるのは毎度ありがたい。
本数もそこそこあるし。

17:00。札幌駅到着です。
すすきの方面に向かいますが、毎度ここから迷う…

すすきのまでは地下道を通っていきます。

17:50。途中寄り道してたらあっという間にこの時間。
ホテル到着(ベッセルホテルカンパーナすすきの)

18:00。ベッセルホテルカンパーナすすきのに到着。
今日はどこも行かずにホテルでゆっくりします。
2019年オープンなので新しい!すすきの駅から徒歩4分の場所にあります。

お部屋〜。謎にツイン。
こちらのホテルは、大浴場・サウナ・ウェルカムドリンクが付いています。
また、ベッセル系列なので大浴場にタオルが備え付けられているのでラク。

道中コンビニでゲットしたサッポロクラシックビールを頂く。
部屋に入ってからの通過儀礼のようなもの
中島公園へ

翌8:00。ホテルは朝食が美味しいとのことで期待大。
結構泊まってる人多くて驚いた。

カニがいたり。

海鮮丼が作れたり。

朝からマグロといくら食べ放題最高や

とはいえ、そんなに食べられない。
そして盛り付け下手すぎるw

アイスもありました!ミルクとブルーベリー。

11:00。朝ごはんを食べチェックアウトギリギリまで部屋にいて、
中島公園へ向かいます。朝のすすきのです。
名古屋の栄と似ている…

11:30。中島公園到着です。
今回は、テレビ塔も目的でしたが紅葉を見たく札幌へやってきたのです。
実は紅葉が好きなのです

真っ赤〜!

人も全然いなくて最高。

園内はかなり広いので散策のしがいがあります。

イチョウの絨毯!

人がたくさんいる紅葉スポットは微妙ですが、こちらは最高でした。
さっぽろテレビ塔へ

12:20さっぽろテレビ塔に到着。
中島公園から徒歩でだいたい25分くらい。


ラクラクタッチ。


北海道1個目のおみやげです!w

先はまだまだ長い〜!
札幌開拓使麦酒醸造所へ

12:45。サッポロビール園に行こうと思ったのですが、
テレビ塔から30分歩くとのことで断念w
結局やることは同じなので(ビール飲む)、札幌開拓使麦酒醸造所へ来ました。

営業しているのかしていないのか、よくわからない感じですが中へ入ります。

ビールスポット発見!

ALL280円だと……?

開拓使麦酒アルトを注文。うまー。

店内は結構こじんまり。

レトロな内装でした。
2杯目迷いましたが、そこまでガッツリ飲みたい気分ではなかったのでこれで。

2021年12月~2023年秋~冬頃まで耐震工事を行っているので休業中だそう。
復活したらまた絶対行く!!
札幌駅周辺をうろつく

13:30。飛行機が16:30くらいなので、札幌駅方面へ向かいます。

時計塔。絵になりますねぇ。

実はまだ一回も中へ入ったことはありません。

担々麺専門店の175°DENO担々麺。
都内でも食べられるけど札幌発ということで吸い込まれるように中へ。

初なのでスタンダードなタイプを。いい感じに辛くて美味でした。
新千歳空港へ

14:50。新千歳空港へ向かいます。

空港へ着き、ルタオのアイスを食べます。
空港内いろいろなアイスあるけど、これが一番好き!
単純にミルク系無理っていうのもありますが…

時間になったので出発。

機内から見える景色、いいですよねぇ。

成田空港へ到着です。

空港に着き、帰路に向かうにつれ現実が戻ってきます。
まとめ
あっという間の札幌旅。
今回は、札幌の紅葉を見て、
のんびりぶらぶらしながらテレビ塔をゲットするがコンセプトでしたw
入手難易度がかなりイージーなので、
おみやげゲットはおまけみたいな感じになってしまいました。
まぁ他が難所というか移動が大変なので、一箇所くらいラクに取れるところがあってもいいよね!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
次回もお楽しみに〜♪